退職記念品

定年退職の記念品の選び方

長年勤めていた会社を定年退職される方に、労をねぎらう意味で感謝の気持ちを是非伝えていきたいものですよね。
昨今は、定年退職=引退という響きも感じないくらい寿命が延びているなって感じますが、定年退職=第二の人生のスタートと捉えて新たな門出を祝う意味で記念品を贈ってみてはいかがでしょうか?

記念品の選び方は、通常はその職場の同僚達が合同でお餞別と一緒に贈ります。記念品などの品物は退職後の生活を楽しんでいただくという意味で、定年退職される方本人の趣味に合ったものを贈るときっと喜ばれると思います。また、趣味が分からなければ在職中の業績をまとめたような手作りのアルバム、寄せ書きなどでもいいかもしれませんね。
また、お花を贈るのも一般的とされています。

また、記念品などを贈る時期ですが、送別会を退職する少し前位に開いてその場でお渡しするのが、当日何かとあわただしい中、荷物でかさばらせないでいいかもしれません。

マナーですが、のし紙に書く表書きは「御餞別」「御末広」「御引退記念」「御退職御祝」「謹呈」(会社や団体からの場合) などがいいかと思います。
金額も品物の場合は5000〜10000円程度が目安かと思います。内容も趣味の品(釣り用品、登山用具、ゴルフボール等)や、カバン、ネクタイなどの身の回りの品物が使ってもらえていいと思います。

また、定年退職される方が目上の場合で、個人で贈る場合は現金を贈るのはあまりよくないと思います。グループでまとまってというのであれば問題ないでしょう。

退職時の記念品には何が喜ばれる?

定年退職される方への記念品っていったいどんなものをあげたら喜ばれるのでしょうか?
意外と考え出すと難しくてなかなか決まりませんよね。それに本人の会社内での立場によっても記念品への配慮も違ってくると思うし・・・
あーーー!難しい・・・

例えば定年退職する人が部長クラスの人の1人だけだったとします。その場合は品物って贈りやすく高価なワイングラスとかにすればいいと思うのですが、退職する人が係長クラスの人が3人などと人数が増えてしまった場合など、どんなものを贈るのがいいのかとか考え出すと頭が痛くなってきますよね。

まぁ、本人の希望を聞いて答えてくれるならば楽なのですが、なかなか「じゃぁこれがいいな。」なんて答えてくれる人もいませんよね。
簡単に済ませるならば【楽天市場】のギフトセンターからお勧めセットとかを、予算と相談しながら選んでみるのがいいかもしれません。

贈るものですが、会社の風習によっても違ってくると思いますが、基本的にはこれといった決まりはないようです。
贈り物をするときには、「今までありがとう」とか、「新天地でこれからもがんばって下さい」とか感謝の気持ちを伝えたいものですよね。

以下に退職時の記念品を贈るのにおすすめのギフト例を少しご紹介します。
● 花束
● お酒
● ゴルフ関係(等、趣味のもの)
● アートギフト
● クリスタルワイングラス
● エッチングランプ
などいかがでしょうか?

ゴルフ関係の所に書いてあるとおり、趣味じゃない方もいると思うので、本人の趣味に合わせたものがいいのではないかと思います。

退職記念品のいろいろ

皆さんには趣味はありますか?その趣味を定年退職後に活かせれればいいと思いませんか?
それか、定年退職をきっかけにして始めてみるのもいいですよね。
定年退職時に記念品をいただいてそれをきっかけに趣味を持っていくというパターンも素敵だと思います。
ですので、退職される方に記念品を贈る際には、趣味のもの、また趣味に適しているもの、例えばゴルフクラブのようなゴルフ用品、デジカメ、釣具、パソコン、美術品、コレクションなどもいいですね。「始めてみてください」なんて言葉を添えて贈るのもいいと思いますよ。

趣味以外のものなら退職後の再就職時に使うカバン、ベルト、靴、万年筆、アクセサリーなどいいと思いますよ。
たとえその記念品が高額のものでなくても思い出になるものです。
女性の退職時には小物類(例えば、アクセサリー、スカーフ、バッグ、定期入れなど)などいいと思います。今ならエステチケットみたいな癒しのギフトチケットも喜ばれるかもしれませんね。

定年退職を家族でお祝いする場合には、プレゼントや記念品の他にレストランで食事したり、温泉旅行などをしたりする人も多いようです。

定番品としての記念品は「旅行」をプレゼントするケースが多いです。旅館や地域などを特定して贈るのもいいですが、旅行券を贈った方がより旅館や地域を選べるという選択肢が増えてより喜ばれるんじゃないかと思います。そういう意味で言うとデパートなどで使える商品券やギフトセットも使い回しがきいて最適な贈り物かもしれません。

記念品だけじゃない退職祝い

団塊の世代の人たちが定年退職ラッシュを迎え始めた昨今、退職祝いに記念品を贈る機会が増えていると思います。最近は、ギフトも多様化していて、花束を感謝の気持ちを込めて贈るというのは基本中の基本といった感じでしょうか。それと、お花以外ではガラス工芸品などにメッセージを彫りこんだものを贈るというのも人気があるようです。

また、ワイン好きなら○○記念のワインとか、ボトルキーパー、保冷庫なんかもギフトとして贈る方もいるようです。趣味で音楽が好きなのであれば「クラシック」「ジャズ」「民謡」「演歌」等の音楽CDでもいいかもしれませんね。変わったところでは今の癒しブームに乗って、ヒーリングミュージックを贈ってもいいかもしれません。

また、お祝いには記念品という物だけでなく、旅行好きの人なら、マイル等を貯めといてそれをあげて使ってもらう「旅行パック」とかも思い出に残りそうですよね。後、ちょっと変わったお祝いで人気なのがカルチャーセンター主催の講座だそうです。これからの第二の人生をイキイキと溌剌に人生を送ってもらうための勉強というか、知識作り感覚で講座をプレゼントというのも変わっていて面白いかもしれませんね。

最近では、高齢者の方でも積極的に色んなものを学んでいるようです。「生涯教育」とか「生涯学習」とかという言葉をよく耳にしませんか?高齢者の場合は、「歴史」や「文学」の講座が人気があるようなので調べてみるのもいいかもしれませんね。

退職祝いの記念品は職場全員で贈るべき?

定年退職する人がいるのですが、送別会とかそういうのはいらないと本人に言われ送別会自体はやらないことにしました。

その代わりに記念品みたいな贈り物を贈ったらどうか?と職場の同僚達の間で話が出たのですが、その中に1人だけ嫌だという人がいるのです。
意見としては皆で出し合って買って、その余ったお金の事を気にしているのか?「皆でお金を出し合って何か買うのは嫌い、損する感じがするので嫌い、自分個人で何か贈る」といった感じでした。
なんとなく、職場の輪を乱すような、自分勝手な気がしてしまうのはおかしいことなのでしょうか?
それとも、そもそもお金を出し合って贈り物を買うという考え自体がよくないのでしょうか?

お金を出し合ってそれなりの金額集めたほうがよりいいものを買えそうな気がするし、自己負担も少なくて済みますよね。
お付き合いの度合いによっても違うと思いますが・・・
すごく親しいお付き合いをしていたのなら個人でというのも分かります。

まぁ、こればかりは当人の意思の問題なので強要はできませんよね。
でも言い方の問題なのかな?って思います。皆で贈ることを否定するような物言いはこちらとしては気分よくないですよね。「個人的に贈りたいものがあるんだ。だから私は私で贈るね。」と言ってくれれば角も立たなかったでしょうに・・・

でも、「贈らない」と言っているのではなく「贈る」と言っているのですから贈る気持ちはあるということで、そういう考えの人もいるということで、自分達はお金を出し合って気分よく記念品を選びたいと思います。

感謝される退職祝いとは

「ガラス工房」というお店があります。そこでお母様の退職祝いの記念品を購入された方のコメントをご紹介したいと思います。
定年退職を迎える母に何か記念になる、心に残るプレゼントを贈りたいと思い、「ガラス工房」の写真立てを購入しようと決めました。
何にするか考えているとき、ちょっとしたことからホームページを見つけて「これだ!」って思ったのがきっかけでした。

注文をして母に贈り、母が包みを開けて、その写真立てに彫ってある文章を無言で読んで、目を潤ませながら「ありがとう」って言ってもらえました。本当に喜んでもらえて嬉しかったです。他の家族の皆も「こんな素敵な贈り物をはじめてもらった」と感動していたほどでした。

やっぱりキレイな品物と、文章が組み合わさると本当にいいですよね。市販のものとは違ってオーダーメード感覚で作ってもらえるのも手作り感が少しあっていいし、記念品だけで感動していただけるのならすごくすばらしいことだと思います。商品も、写真立てだけでなく多種多様の商品があるのでそれを選び、メッセージも選ぶというオーダーメードというシステムですね。

職場の方に定年退職の記念品として贈る場合は、ガラスフレームなどもいいと思いますし、市販の紙や賞状、トロフィーなどと違い「特別感」がよく出るものだと思います。また、定年退職に限らずプライベートの贈り物でも最適だと思います。「世界に一つしかない」という心配りが心に残る記念品になるのだと思います。

リンク集